Kingstar 自動給餌器 猫 犬 タイマー式 録音可 自動 餌やり機 えさやり オートフィーダ イヌネコ 給餌器の口コミ評価をまとめます。使ってみてのデメリットも含めて徹底調査してみました!
Kingstar 自動給餌器 猫 犬 タイマー式 録音可 自動 餌やり機 えさやり オートフィーダ イヌネコ 給餌器ってどんな商品?
旅行や仕事の都合で決まった時間にペットにご飯があげれないという人のために、便利な自動エサやり機になります。1日最大4食。最大4日連続給餌と説明書にありますがご飯の量によって4日以上出来る場合もあります。
音声録音可。アダプターまたは電池での使用ができます。フードを入れるタンクにはだいたい4.3?程入れることができます。フードの量は10段階(10gずつ)の細かい設定ができ、時間もお好きな時間に設定するだけ。設定方法も難しくなくボタンで簡単に合わせることができます。
購入するきっかけ!
ちょこちょこと家を空けることが多くその都度ペットホテルに預けていたのですが、人見知りなうちのネコちゃんは色んな動物がいる環境がとてもストレスだったみたいです。
家に帰って来たはいいもののエサを食べなくなったり便がでなくなったり吐いたりと体調を崩すことが多くありました。嫌がっているのにペットホテルに連れて行ったり、一々誰かにエサをあげてもらいに来てもらうのも申し訳ないので試しにこちらの商品を購入してみました。
ここがオススメ!口コミ評価!
時間通りにきちんと出てくるのがとても便利です。どこかへ遠出したり留守にした時もエサの心配がないのはとても大きいと思います。またフードの量を細かく設定できるので食べ過ぎたり、足りなかったり、というのがないのはとてもいいです。
電源もアダプターか電池どちらも使用できます。私の場合は自分が家にいない間に電池が切れたら怖いのでアダプターを使用しています。声も録音することができますので最初は機械になれないワンちゃんネコちゃんも飼い主さんの声が聞こえたらすぐ寄ってくるようになると思います。
ここはいまいち!デメリット!
量や時間を細かく設定できるのはいいのですが、設定しなおす時にボタンの反応が悪くて中々設定が変更できないことがありました。また説明書が英語なので、読める人はいいですが私は読めなかったのでアマゾンの説明を見ながら設定しました。
タンクにフードをいっぱい入れれるため油断していたらタンクが空になっていてエサが出てこないこともありました。なくなりそうになったら音とかで知らせてくれたら便利なのになーと思いました。
口コミレビューまとめ!
私の場合家を空けることが多かったのでこちらの商品を購入して本当によかったと感じています。家で飼っているネコを見ているとペットホテルに連れていかれるよりは家でのんびりして決まった時間にエサが出てくるほうがストレスがないように感じます。
家を空けることが多かったり、仕事で帰りが遅い人、お世話が頼める人がいない方はこちらの商品をおすすめします。他にもたくさん似たようなのがある中でこちらを選んだのは給餌回数が最大4回、量が細かく設定できるというのが魅力に感じて購入しました。
うちの猫ちゃんは一気にご飯をたべると吐くことが多いので朝2回夜2回と一回ずつの時間を置いて食べさせていることによってゲロゲロを減らすことが出来たのでよかったです。